当サイトはアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

部屋が臭くならない!おすすめペットシーツ専用ごみ箱レビュー!ペットリア デオポット(アップリカ)

この記事はこんな方におすすめ

・ペットシーツを捨てる専用のごみ箱が欲しい

・臭いがしないごみ箱を探している

・処理が簡単なのがいい

ペットリア デオポットとは

メリット

①本体とカセット式ごみ袋の特殊な材質・素材のおかげで臭わない

②シーツを捨てる時にふたを開けても臭わない

③本体内に溜まったペットシーツを捨てるのが簡単

④赤ちゃんの使用おむつ入れにも使える※メーカー商品と互換性がある

デメリット

①うんちをそのまま捨てると本体内部は臭くなる※普通にシーツを捨てる時には臭いません

②専用ごみ袋カセットのランニングコストが気になる

③本体内部に溜まったシーツをこまめに捨てる必要がある

商品説明と本体サイズ等※商品サイトより引用

室内で愛犬を飼うオーナーさんなら誰しもが悩む、ペットシーツの臭いや衛生面。
「デオポット 消臭タイプ」は、紙おむつ処理ポットで有名なアップリカ社がその技術を応用してペットのために作った、におわないペットシーツ処理器です

消臭・抗菌成分「ケスクリーン」がおしっこ・うんち臭を分解し、雑菌の繁殖も抑えます。さらに、3層防臭フィルム「トリプルバリア」が臭いを強力に閉じこめます。
だから人が集まるお部屋に置いてもOK!

  • 本体サイズ:幅21.8×奥行36.4×高さ49.0cm
  • 本体重量:2,220g(カセット含む)
  • 内容量:14L
室内で愛犬を飼うオーナーさんなら誰しもが悩む、ペットシーツのニオイや衛生面。大切なペットとお部屋で一緒に過ごしたくても、やはり気になってしまうおしっこやうんちのニオイ。使用済のペットシーツを清潔に処理し、お部屋を衛生的に保ち、快適なペットライフを送ることができます。消臭・抗菌 専用カセットに消臭・抗菌成分配合。

こちら本体です。

デオポット本体

フタを開けるとこんな感じ

デオポット本体上フタを開けた状態

さらに内部を開けるとこんな感じ

デオポット本体の中を開けた状態

ごみ袋カートリッジの付け方

本体にごみ袋カセットを取り付ける方式で、本体購入時にはカートリッジが1個付属しています。

下図は別売りのカセットです※3個セット

デオポット専用カセット3個パック
特徴

消臭・抗菌効果に加え防臭効果のダブルのパワー。ガスバリア性の高いフィルムに、消臭・抗菌成分「ケスクリーン」を配合。3層防臭フィルム「トリプルバリア」でニオイを強力に閉じ込めます。

消臭・抗菌効果に加え防臭効果のダブルのパワー。ガスバリア性の高いフィルムに、消臭・抗菌成分「ケスクリーン」を配合。3層防臭フィルム「トリプルバリア」でニオイを強力に閉じ込めます。

ごみ袋カセットです。

デオポット専用カセット単体
ステップ①

カセットに巻き付いているビニールを円に沿って引っ張っていきます。

デオポット専用カセットの袋を出す
ステップ②

円に沿って取り出した状態にします。

デオポット専用カセットの袋を完全に出した状態
ステップ③

取り出したビニールを結びます。

デオポット専用カセット取付準備で袋を縛った状態
ステップ④

本体にはめます。

デオポット専用カセットを本体に設置
ステップ⑤

カセットを図の印の方向に時計回りに固定します。

デオポット専用カセットを本体に固定する
ステップ⑥

結んだビニールを内フタの中に押し込みます。

デオポット専用カセットの袋を本体内部に押し込む
完成

これでセット完了です。

デオポット専用カセットの袋を本体内部に押し込んだ状態

ペットシーツの捨て方

ステップ①

汚れたペットシーツを内フタの中に押し込むだけです。

※この時、シーツの汚れが手に付かない様にうまくやってください。

デオポットの中にシーツを捨てる
ステップ②

フタが完全に閉まる状態になるまでシーツを押し込みます。

※フタが閉まっていないままだと匂いが漏れます。

デオポット本体の内部に押し込んだ後の状態
注意

・ある程度、内部のシーツが溜まった状態で捨てるのが良いのですが、溜まり過ぎると下図のように内フタが閉まらなくなります。

デオポット本体にシーツが溜まり過ぎた状態

内部のシーツが溜まり過ぎてフタが完全に閉まらない状態になると匂いが漏れて臭いです。

溜まったごみ袋を処理する

ステップ①

本体中央部にある、へこんだボタンを押しながら内部を開けます。

デオポット本体中央にあるボタンの説明

内部はこんな感じになっています。

デオポット本体を開けてシーツが溜まっている状態
ステップ②

赤丸にあるパーツにカッターがついているので矢印の方向にビニールを切ります。

※この時、ある程度シーツのごみが溜まっている側に余裕を持たせてください。短いと結べなくなります。

シーツが溜まった袋を切る際に袋に余裕を持たせる例
本体パーツで袋を切る方向を説明

切った後はこんな感じで溜まったシーツ側を結びます。

本体パーツで袋を切った状態
ステップ③

本体のカセット側のビニールを再度、結び直してください。

本体カセット側の袋を結んだ状態

このまま閉めます。

本体中央のフタを閉める
ステップ④

ごみシーツは捨てるだけです。

シーツが溜まったごみ袋

感想とまとめ

冒頭にも書きましたが、うんちを捨てると臭くなります。

なのでうんちはトイレに流してそれ以外を捨てるようにしてください。

臭い匂いは間違いなく、『無いです』

これは本体に使われている素材消臭・抗菌成分「ケスクリーン」と、3層防臭フィルム「トリプルバリア」が効いていると思われます。

ごみ袋カセットのコストはかかりますが、ペットの汚物による臭い匂いを無くすためには良い商品だと思います。

ペットシーツ処理器は色々なメーカーから発売されており、本来は他との比較レビューするのが良いのですが、僕は最初に買ったこの商品で十分満足してしまいました。

最初に本体だけ購入してもカートリッジ1個付きで2,000円台(2020年8月執筆時点で2,238円)で購入できるので1度は試してみてはと思います。

室内で愛犬を飼うオーナーさんなら誰しもが悩む、ペットシーツのニオイや衛生面。大切なペットとお部屋で一緒に過ごしたくても、やはり気になってしまうおしっこやうんちのニオイ。使用済のペットシーツを清潔に処理し、お部屋を衛生的に保ち、快適なペットライフを送ることができます。消臭・抗菌 専用カセットに消臭・抗菌成分配合。
消臭・抗菌効果に加え防臭効果のダブルのパワー。ガスバリア性の高いフィルムに、消臭・抗菌成分「ケスクリーン」を配合。3層防臭フィルム「トリプルバリア」でニオイを強力に閉じ込めます。
互換性商品

また、赤ちゃんや幼児がいるご家庭で、同じメーカー(アップリカ)から発売されている赤ちゃん用のおむつ処理器とも互換性がありますので専用のごみカートリッジを流用できるのが利点でもあります。

この製品は下記の用途で使用頂けます。・赤ちゃんから大人用までの紙おむつ処理・女性の生理用品の処理・ペット用の紙おむつやシーツの処理

この記事が良かったらシェアをお願いいたします<m(__)m>

最後までありがとうございました。

コメント