当サイトはアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

楽天モバイル Rakuten mini 新規契約での失敗談。1年間無料やポイントプレゼントキャンペーンは適応されます。

僕は楽天モバイルで『Rakuten UN-LIMIT2.0キャンペーン 最大26,300円分相当ポイント還元』のキャンペーンでRakuten Miniを申し込みしましたが、契約の手順でありえない失敗をしましたので参考にしてもらえればと思います。

まぁ、正直そんなミスをする人はいないのかもですが、この記事にたどり着いた方は一連の流れをご覧ください。

この記事がおすすめな方

・楽天モバイル新規契約で失敗をして、どうしたらよいか知りたい

・対象端末+プランセット購入について同時に申し込みしなかった場合のキャンペーンはどうなるのか知りたい

・『Rakuten UN-LIMIT2.0キャンペーン 最大26,300円分相当ポイント還元』について知りたい

UN-LIMIT2.0キャンペーン 最大26,300円分相当ポイント還元とは

Rakuten UN-LIMITお申し込みキャンペーン 最大26,300円相当分をポイント還元についてはこちら

Rakuten Linkご利用の達成条件について

本キャンペーンにおける「Rakuten Linkのご利用」とは、「Rakuten UN-LIMIT」お申し込みの翌月末日23:59までに以下の操作が完了していることが達成条件となります。

「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話

「Rakuten Link」を用いたメッセージ送信の1回以上の利用

Rakuten UN-LIMITお申し込みキャンペーン 最大26,300円相当分をポイント還元

ちなみに下記の特典付与はおひとり様1回線1度のみです。
「プラン料金1年間無料キャンペーン」
「オンライン契約で3,000ポイントプレゼントキャンペーン」
「事務手数料3,300円分ポイントプレゼントキャンペーン」

その為、再お申し込み時には特典対象外となるようです。

失敗①Rakuten Miniだけを購入してしまった

僕はパソコンから楽天モバイルRakuten Mini申込み画面で『Rakuten Miniクールホワイト』を選択して契約を進めました。

楽天モバイルRakuten UN-LIMITとRakuten Miniクールホワイト申し込み

カートに入っている状態が②になるのが通常です。(Rakuten UN-LIMITプランとRakuten Mini端末)

僕はここでカートに2つ入っているのはおかしいと思い、何故か『Rakuten UN-LIMITプラン』を削除してしまったのです。

これが全ての惨劇の始まりでした。

楽天モバイル申し込み画面でRakuten UN-LIMITを削除してしまった画面

削除するとカートは①になったのでこれが正しいと思ってこのまま契約を進めてしまいました。

※状態によって②のままにもなるようです。

この結果、Rakuten Mini端末を購入しただけの状態でした。

楽天モバイル申し込み画面でカートが1の状態画面

失敗②Rakuten Mini非対応nano SIMを申し込んでしまった

僕はこの時点で全て契約がうまく進んでいると勘違いしていましたが、楽天からメールが送られてきたので『my楽天モバイル』の契約状況を確認すると『お申込み履歴がありません』との表示だったので何かおかしいと思い、調べてみるとRakuten UN-LIMITプランは契約していない状態だとがわかりました。

my楽天モバイルお申込み履歴がありませんの状態画面

これではキャンペーンが適応されないのだと不安になり調べて見ると、

特典対象製品のご購入と「Rakuten UN-LIMIT」(SIM)のお申し込みは同タイミングである必要はございません。』や、『別々だと対象外になるのですか→ポイント付与の対象となります。』と表記してあったので別に同時じゃなくてもキャンペーン適応されると思い、安心してそのままmy楽天モバイルでRakuten UN-LIMIT契約を追加してみました。

Rakuten UN-LIMITキャンペーン特典対象説明画面
Rakuten UN-LIMITキャンペーン特典対象よくある質問の解答画面

申し込み完了後、これらキャンペーンがしっかり適応されているか不安だったので一応、サポートセンターに契約状況を電話で確認してみました。

端末とプランは別々に申し込んでも問題なく、キャンペーンは適応されると回答でしたが

しかし、ここでサポートの方に問題があると言われました。それは、、、

僕はRakuten Mini専用のeSIMではなく、非対応のnano SIMを契約してしまっていたようです。

契約を進める画面でSIMを選ぶ画面があったかなぁ?(後日確認したらしっかりありました)と思いながらも結果的にミスをしていたのでどうしたら良いか聞いてみるとRakuten Miniで使用する場合はSIM交換をしないとダメなので、SIM交換には費用が 3,000円(税別)の手数料がかかりますと言われてしまいました。

自分のミスなので仕方がないと思いましたが、申し込んだその日なので何とかなりませんかとお願いしたら、『少々お待ちください』と言われ、少しの間待ってからの返答は、

『今回は負担なしでeSIMに交換対応できます』さらに、すべてのキャンペーンも適応できますとの事!

マジか!どうにか対応してもらえました!

楽天モバイルさんすいません、ありがとうございます!

但し、これには注意点があるといわれました。

①キャンセル手続き完了まで2週間前後かかり、完了後に再度申し込みをし直すこと。キャンセルが完了していない時点で申し込みしてしまうと2回線目となってしまいキャンペーンは適応されない。

②SIMカードが発送されてしまう可能性があるのでもし、発送中になったらご自身で受取拒否の連絡をしてください。くれぐれも間違えてご家族の方が受け取らないようにして下さい

実際、このやり取りの数時間後にはSIMカード発送中のステータスになっていたので宅配業者に受取拒否の連絡をしました。

キャンセルしたその後

普通に契約出来ていたら何の問題もなくRakuten Miniが使用できていましたが自分が悪いので2週間待つ事にしました。

が!なんと3日後にキャンセル完了のメールが来ました!(火曜に連絡して金曜の夜にキャンセルメール)早い!

nanoSIMキャンセル申し込み完了通知メール画面

再度、my楽天モバイルでRakuten UN-LIMITプランに申し込みをすすめていきます。

前回、見落としていましたがSIMを選択する項目ありました笑(楽天モバイルさんすいません)

『eSIM』を選択し進めて完了します。

Rakuten UN-LIMITプランeSIM選択画面

無事、1年間無料も適応されている確認もできました。

Rakuten UN-LIMITプラン1年間無料確認画面

Rakuten UN-LIMITプラン及びeSIMの申し込みを完了した次の日に、再度サポートセンターに全て大丈夫なのか確認連絡してみましたが『eSIMの契約になっており、ポイントキャンペーンが適応される新規契約状態になっている』と確認が取れているとの事で安心しました。

楽天モバイルさん本当に何から何までありがとうございます。

余談ですが契約を間違える人が多いのかサポートセンターの方の対応はかなりスムーズで慣れていた印象です。

ちなみにRakuten Miniの場合、新規契約は開通するためのQRコードを郵送にて行っていますと言われたので数時間待つとメールで【製品発送完了のお知らせ】が届きました。

これは楽天モバイル側から発送が完了したという連絡であって自宅に到着したという意味ではないので一瞬勘違いしてしましました。

楽天モバイル側からeSIM発送完了のメール画面

よく見ると『到着までもうしばらくお待ちください。』と記載あります。

そして2日後に回線手続きができるQRコードが届きました!

楽天モバイルeSIM版スタートガイド冊子が到着した画像

その後は設定を進めていき無事に使用できました!ほんと良かった!

まとめ

こんなに間違いをする人いるのかと自分でも思いますが、楽天モバイルの神対応で助かりましたが、今後もこのような神対応ができるかどうかはタイミングのような気がします。

楽天モバイルは他の3大キャリアには無い、強烈な無料プラン(300万人先着)ですので試しに使ってみる価値は十分にあると思います。

菅総理も携帯料金を今よりも4割下げようとしているみたいですが、楽天モバイルの様に他のキャリアもここまで料金を下げれるのか注目ですね。

僕は今後も楽天モバイルを使っていきたいと思います。

この記事が良かったらシェアをお願いします<m(__)m>

コメント