重曹は炭酸水素ナトリウムと言います。
重曹は主に掃除や料理に使うイメージでしたが、重曹を水に溶かして飲む事で逆流性食道炎など胃腸や健康に良いとあったので今回実際に購入して試してみましたので参考になれば幸いです。
重曹を飲む効果
まず、重曹を飲む効果について解説します。
重曹は体のあらゆる健康面で効果を発揮する事がわかっています。
胃酸過多、胸やけ、胃部不快感、胃部膨満感、もたれ、胃重、胸つかえ、げっぷ、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、飲みすぎ、胃痛に効果的です。
さらに便秘解消などカラダの中をキレイにしてくれる効果や疲労回復など体の調子を整えてくれる効果もあり、さらにはがんや腎臓病・痛風などの慢性病は身体や血液が酸性に傾く事であり、アルカリ性の重曹はそれを中和する働きをします。
僕は逆流性食道炎なのですが、毎日重曹水を飲んでいると症状が軽くなったり、全くない時もあるので効果はあると感じます。
逆流性食道炎の薬(タケキャブ10mg)を約4年ぐらい飲んでいましたが、今は重曹のおかげで薬は一切飲んでいません。
逆流性食道炎の方は是非試してみて下さい。オススメです。
ちなみに重曹はがんに効果的だと書籍もあるぐらなので期待できるものなのかもしれません。
追記:2021年5月
毎日重曹を1日2回の合計5gを水に溶かして飲んでいますが、未だに(飲み始めて半年以上)逆流性食道炎の薬(タケキャブ)を飲まなくても快適に毎日を過ごせております。
僕自身、効果を感じれているので追記しておきます。
今後も定期的に報告していこうと思います。
追記:2021年7月
重曹ドリンクを飲む場合、食前か食中に飲んだ方が逆流性食道炎に対する効果が高いと感じました。
詳しく調べると重曹つまり炭酸水素ナトリウムは胃酸を抑制する作用があり、太田胃酸(第2類医薬品)に代表される医薬品を使用する場合は食前、食中とあり、食後とは記載を見かけません。
ちなみに太田胃酸の制酸剤に炭酸水素ナトリウムが多く含んでいる様です。
どうりで胸焼けや逆流製食道炎に効く理由を今更知った次第です笑
追記:2023年3月
重曹を飲み続けて2、3年ほど経ちましたが、今現在も重曹をほぼ毎日飲んでいます。
今まで食べたら逆流性食道炎になるので避けてきた食材もありますがそこまで気にする事なく、お菓子含めて色々食べれるようになりました。
医学的にどうかはわかりませんが僕の場合、逆流性食道炎が改善されていると感じます。
※勿論、個人差はあると思います。
重曹を飲む事ですぐに効果が期待できる訳ではありませんが、飲み続ける事で効果は期待できる可能性はあるので試してみてはと思います。
重曹を飲む量
重曹を水に溶かして飲む場合、摂り過ぎてしまうと塩分過剰になるので1日3~5gを目安にしてください。
重曹を1回で5g以上を入れて飲むと確実に下痢になりますので2〜3gを推奨します。
下痢をする事自体、体に良くないので気を付けてください。
僕の場合は1日に水のペットボトル500mlに2〜3グラムを入れて飲むようにしています。
1〜2gを何回かに分けて1日上限を5gとして飲むのも良いと思います。
また、高血圧症や腎臓疾患で治療中の方は重曹の摂取を避けるようにして下さい。
これは重曹の塩分によるものなので注意してください。
重曹の純度
重曹には純度があります。
重曹を水に溶かして飲む場合は掃除用ではなく、食用か医療用の純度が高いものを使ってください。
さらに重曹を歯磨き、うがい、入浴、洗顔等に使用する場合も同じです。
純度には主に3種類あります。
・医療用(100%)
・食用(98~99%)
・掃除用(95~98%)
掃除用の重曹を飲むと不純物を多く含んでいる所為か、お腹を壊す可能性があるようです。
僕が飲んでいる重曹
僕がいつも飲んでいる重曹はこれです。
食用なので純度は医療用ほどではないですが、これで十分だと思います。
また、医療用については薬局で売っているのを見かけた事がありますが値段が高くなるので僕は食用にしています。
作り方
今回は、250ccのコップに重曹を入れて飲む場合を解説します。
水に重曹を入れるだけなので簡単です。
■用意する物
・小さじスプーン(1杯5gで2.5gの線があるもの)
・重曹を入れる容器(100円均一)
・コップ(今回は250ccを使いますが容量は気にしなくても良いと思います)
・水(僕はミネラルウォーターを使っています)
画像で解説していきます。
小さじは2.5gの線が入ってる物を購入(某100均で購入)
コップ(250cc)については重曹を入れるグラム数が大事なのでコップの容量は特に気にしなくても良いと思います。
重曹を入れる容器
それでは飲む重曹の作り方です。
重曹は5g=小さじ1杯(5g)との事ですが、僕は小さじの線(2.5g)より少し下の量で作ります。
※重曹の小さじ1杯はサイトによっては5.5gと書いてある場合もあります。
ここでは小さじ1杯は5gとします。
コップに重曹を入れます。
次に水(ミネラルウォーター)を入れると水が白く濁ります。
冷たい水だと重曹は溶けにくいのでかき混ぜます。
完全に溶かすと透明になります。
これで飲む重曹水の完成です。
ちなみに水と重曹だけの味は単なる塩水と変わらないので味は不味いです笑
最初はこんな物を飲めるかと思う方がほとんどだと思いますが、何回も飲んでいるうちに慣れてきます。
抵抗ある人は重曹の量を1gなどにして徐々に増やしながら慣らしていけばいいと思います。
上記でも注意しましたが、重曹は摂り過ぎてしまうと塩分過剰になるので1日3〜5gを目安にしてください。
重曹を入れる量については下痢をしないようにご自身に見合った分量にしてください。
あえて無責任な事を言いますが、どの分量だと下痢するのか試しながらになると思います。
僕もそうしながら調整していきましたので申し訳ないです。
外出先で重曹を飲む
僕は外出先で脂っこい食事(ラーメン、コンビニ弁当やおにぎり)によって逆流性食道炎になりやすいので薬ではなく重曹を飲むようにしています。
完全に治るとまでは言いませんが、改善されるので快適です。
特に食事をする前の空腹時に飲むのが効果を高く感じます。
持ち歩くのに便利なA8サイズのチャック付きポリバックに重曹をいれて持ち歩いています。
ダイソーやセリア、100円ローソンなどで安く売っているので探してみてください。
余談ですが、
このパックに重曹を入れた状態で他人に見せた時にほぼ100%ヤバい人だと勘違いされます笑
その度にこれは重曹で体に良い物だと説明を毎回しないといけないので、なるべくなら1人の時に重曹水を作った方がめんどくさく無いです笑
早くみんなに重曹の良さを理解していただきたい次第です。
まぁ、重曹を持ち歩くのに入れ物を変えれば良いだけですけど笑
まとめ
いかがでしたでしょうか。
簡単ではありましたが、重曹を水に溶かして飲む効果や、やり方について解説しました。
重曹は特に胃腸改善に効果が期待されますのでぜひ試してみてはと思います。
最後までありがとうござました。
重曹とクエン酸を混ぜて飲む効果についての記事
重曹歯磨きについての記事
コメント