重曹を飲むと胃腸が改善される、クエン酸を飲むと疲れが取れるなど耳にする事が多くあります。
飲む事によるそれぞれの効果や、重曹とクエン酸を混ぜて飲む効果など、気になる事を記事にしました。
使用する重曹とクエン酸について
まず初めに、飲む為の重曹とクエン酸には純度の違いがあるので注意してください。
重曹もクエン酸も医療用か食用を使用してください。掃除用や工業用は不純物が多い為、体調が悪くなる場合があるので絶対に飲まないでください。
飲める重曹
重曹は炭酸水素ナトリウムと言います。
水に溶かして飲む重曹は医療用か食用(純度98%以上)を必ず使用してください。
【純度について】
・医療用(純度100%)
・食用(純度98~99%)
・掃除用(純度95~98%)
薬局で売っている重曹は医療用が多いので純度が高いです。
パッケージなどに記載ある純度を確認してみてください。
飲めるクエン酸
重曹と同じく、クエン酸を飲む場合も医療用か食用(純度は99.5%以上)を使ってください。
掃除用の重曹や工業用のクエン酸は掃除に使う用途なので、すでに両方がご自宅にあるなら、それぞれパッケージにある表記(純度)をご確認ください。
重曹を飲む効果
重曹を飲む事で体のあらゆる健康面で効果を発揮する事がわかっています。
胃酸過多、胸やけ、胃部不快感、もたれ、胃重、胸つかえ、げっぷ、吐き気、むかつき、飲み過ぎ、二日酔い・悪酔のむかつき、嘔吐、悪心、胃痛などに効果的です。
さらに便秘解消などからだの中をきれいにしてくれる効果や、がん、肝臓病、痛風など慢性病は血液が酸性に傾く事であり、アルカリ性の重曹はそれを中和する働きがあります。
ちなみに僕は逆流性食道炎なのですが、毎日重曹を食前に水に溶かして飲む事で症状が軽くなったり、全く無くなる事もあります。
病院で逆流性食道炎に処方される薬のタケキャブ10mgを今まで4年間飲んでいましたが、重曹を飲む様になってから、今では一切飲んでいません。
逆流性食道炎の方には是非お勧めします。
重曹を飲む効果について詳しく知りたい方は別記事をご覧ください。
追記:2023年3月
これまで毎日(約2年)重曹水を飲み続けてきた経過についてです。
まとめでも後述していますが、やはり逆流性食道炎はほぼ無くなったと感じています。
これだけでも食材のストレスがなくなった(特に甘い物やお菓子など食べても逆流性の症状が出ない)ので食べたい物を食べれる事で快適に感じます。
でも、攻撃力が高い食材(あんこ、生クリーム、脂っこいものなど)を毎回食するのは健康の為にも良くないので加減は必要です笑
これはあくまでも個人見解なので参考程度にしてください。
クエン酸を飲む効果
クエン酸を飲む効果として
疲労回復、血液の酸化を抑え血液をサラサラにする、食欲促進、酸化による老化の防止、代謝アップによるダイエット効果、肌や病気の原因を抑える活性酸素が増加する、などに効果的です。
疲れた時には酸っぱい物を食べると良いと聞きますが、クエン酸は梅干しやレモンにある酸味と同じ成分です。
この酸味成分が体内で糖を代謝し、エネルギーに変えてくれます。そして体内に入ったマグネシウムやカルシウムなどのミネラル分を吸収しやすくして、身体の疲労物質を分解し、体内の蓄積を防いでくれます。
クエン酸を飲む効果について詳しく知りたい方は別記事をご覧ください。
重曹クエン酸ドリンクの作り方
では、重曹とクエン酸を混ぜて飲む、重曹クエン酸ドリンクの作り方を説明します。
■用意するもの
・食用もしくは医療用の重曹
・食用のクエン酸
・小さじスプーン(5gの物)
・重曹とクエン酸それぞれを入れる容器
・コップ(今回は250ccを使いますが容量は気にしなくても良いと思います)
・水(僕はミネラルウォーターを使っています)
全部を用意するのに2,000円もかからないと思います。
僕が購入した重曹です。
※こちらの商品が無くなっていたので別の商品を記載します。
クエン酸はこちらを購入(純度99.5%食品添加物基準の物です)
小さじは2.5gの線が入ってる物を購入(100均で購入)
重曹とクエン酸を入れる容器(これも100均です)
コップ(250cc)重曹とクエン酸を入れるグラム数が大事なのでコップの容量は特に気にしなくても良いと思います。
重曹ドリンクを作る
今回は重曹から先に入れていきます。
※先にクエン酸を入れてからでも違いはありません。
重曹は5g=小さじ1杯(5g)との事ですが、今回は小さじの線(2.5g)より少し下の量で作ります。
※重曹の小さじ1杯はサイトによっては5.5gと書いてある場合もあります。ここでは重曹小さじ1杯は5gとします。
コップに重曹を入れます。
次にコップにミネラルウォーターを入れます。
このままだと重曹が底に溜まっているのと、濁っているのでかき混ぜます。
かき混ぜると全て溶けてほぼ透明になりました。
これで重曹水の出来上がりです。
クエン酸を混ぜない場合はこのまま飲んでください。
重曹水は飲むと塩っぱいです。
理由は食塩相当量が69.6gある為で高血圧症や腎臓疾患で治療中の方は摂取を避けるようにして下さい。
重曹にクエン酸を混ぜる
作った重曹水にクエン酸を混ぜます。
クエン酸3g=小さじ1杯なのですが、今回は小さじ2.5gの線までクエン酸を入れます。
※クエン酸の小さじに関してはこちらを参照としています。
重曹水にクエン酸を入れるとブクブクと炭酸が発生します。
これをクエン酸の粉が全て溶けるようにかき混ぜます。
これで重曹クエン酸ドリンクの出来上がりです。とても簡単です。
重曹とクエン酸を混ぜて飲むと重曹の塩っぱさとクエン酸の酸っぱさがありますので、味に慣れるまでは少量づつ試してみてください。
何回か飲むうちに慣れてくると思います。
重曹とクエン酸は混ぜない方がよい!?
重曹とクエン酸は混ぜて飲むと中和されて、それぞれの効果が無くなるとwebで散見されます。
この問題をこの記事で書くと長くなってしまったので別記事でまとめてみました。
実際にリトマス試験紙を使ってPhを調べたので合わせてこちらもご覧ください。
追記:2023/11/7
国産重曹と天然重曹の違いについての記事UPしました。
まとめ
僕は現在40代後半です。
体が重く感じたり、仕事の疲れが取れない感覚が毎日ありましたが、重曹水やクエン酸を混ぜて毎日飲むのをもっと早くやっておけばと思うぐらい感じた事を3つ記載します。
①逆流性食道炎が無くなった(但し、毎日飲まないと食べる物によっては復活するので完治しているわけではないと思います)
②睡眠が前より深くなって短い時間でもかなり寝たような感じがした。
③少し体が軽くなったような気がする(これは睡眠深さの影響があるかもしれないです)
※いずれも個人的感想なのでご承知ください。
実際に感じた効果はこれぐらいですが、気付いていないだけで他にもあるかもしれません笑
科学的な薬やエナジードリンク、栄養剤、栄養ドリンク系よりも重曹やクエン酸は値段が安いし、体に良いと思うので1週間は試してみてください。
グラム数など細かな説明があって、チョット面倒だなと思うかもしれませんが、今までの薬代は一体なんだったのかと思うぐらい期待できると思います。
最後までありがとうございました。
重曹を飲む効果をまとめた記事
クエン酸を飲む効果をまとめた記事
重曹とクエン酸を混ぜて飲むと効果が無くなる!?についてまとめた記事
コメント
重曹を飲むと酸性の身体をアルカリ性に変えてくれるのですが、重曹とクエン酸を混ぜて飲むと、飲みやすくはなるのですが、クエン酸を混ぜることで重曹のアルカリパワーが二酸化炭素に変わってしまうため、重曹のアルカリ効果が無くなってしまうとのことです。
ㅤ
※参考動画「重曹の本当に効果的な飲み方を解説!」
https://youtu.be/sWhSP-KJuPc
あやんさん
追加情報をありがとうございます。
細かく知ることができてでとても有り難い記事でした。参考にさせて頂きます。
癌など病気を患った方には重曹カプセルを勧めている方がみえました。
重曹と春ウコンがカンジダ菌に効果があるそうですね。
やはりその方もphの関係で別々の飲用が良いと知っているのかもしれません。
ちゃぶこさん
嬉しいコメントをありがとうございます。
今後の励みとさせていただきます。
色々詳細を知る事ができ参考になりました。
ありがとうございます!!
実は私も逆流性食道炎で タケキャブから、ネキシウムにお薬を変え漢方等他の薬と飲んでいます。
私も薬を止めたいので試してみたいと思っています。
飲み方ですが、空腹時に重曹水 1日二回。
クエン酸水は、どのタイミングでも大丈夫ですか?
いずれも私はハチミツを入れようとおもっています。
ぱおさん
コメントをありがとうございます。
重曹とクエン酸を飲む基本的なタイミングですが、僕は夜型なので時間帯がズレているのはご容赦ください。
また、僕は1日の食事は2回にしているので参考にしにくい点があるかと思いますが例えばの参考として返信させていただきます。
クエン酸を飲むタイミングですが、僕は起きた時(15:00ぐらい)にコップ250ccに2.5g程度を1日に1回だけ飲んでいるのが基本です。
何も混ぜずに水に溶かして飲んでいるのでかなり酸っぱいですが、仕事などで早い時間からの体調を整えたいのでそうしてます。
飲んで30分ぐらいでなんとなく体のだるさが無くなっていく感触があります。
2回飲む場合は相当疲れていると感じた時に500miペットボトルの水(外では250ccのコップが無いので)に2.5gを飲む時もあります。
タイミングとしては前後に重曹を飲んでいても無視して飲んでいます。
それでもクエン酸の効果は感じると実感するので僕はそうしています。
重曹は食前の2時間前(僕のルーチン的に17:00あたり)に500miのペットボトルの水に2g程度飲んでいます(食事が大体19:00前後です)
2回目の食事が深夜※午前5:00前後ですので寝る前午前6:00ぐらいに2g程度飲んでいます。
食後の1時間後なので効果的にどうかを考えますが、寝ている時の逆流性食道炎には特に悩まされていません。
ただし、極端に脂っこい物や胃への攻撃力が高い食事(例えばインスタントのラーメンや焼きそば、脂がのっている魚、脂分が多い牛肉など)をした場合にはそこまで効果を感じないのが正直な感想です。
逆流性食道炎は食べる物によって影響されるので僕の場合、薬(タケキャブ)を飲んでいても同じ結果ではありました笑
約1年間重曹を飲み続けていますが、タケキャブを飲んでいる時と同じような効果はあると実感しています。
結論、重曹とクエン酸は混ぜて飲んでいませんが、クエン酸も重曹もその時の体調具合で飲んでいます。
重曹はなるべく空腹のタイミング(食後5、6時間後)を意識していますが、逆流性が我慢できない時に飲んでいますし、体が疲れているなと感じた時にクエン酸を飲んでいます。
1つわかった事は僕の場合、重曹は逆流性が発生してすぐに飲んでも効果はあまり感じられないと思いました。
やはり、空腹時に飲んだ方が効果はあると思います。
あと、はちみつ加えて飲む時は、はちみつが中々溶けないので僕は最初で断念しました笑
個人差あるかもしれませんが、参考になればと思います。
センスさん
お忙しい中、返信をありがとうございます。
とても参考になりました!
自分の生活に合わせ、それぞれの飲み方を試してみたいと思います。
私も断薬目標に頑張ります!
本当にありがとうございました(^^)
ぱおさん
とんでもございません。
丁寧なメッセージをありがとうございます。
また、励みになる返信で感謝しております。
共に断薬頑張りましょう!
逆流性食道炎に重曹クエン酸水を飲んで症状緩和されるのは凄くビックリしました。
元々、逆流性食道炎に炭酸水があまり良くないと思ってました。
これは、クエン酸が、尿路結石の予防に良いと言うのも聞いた事が有ります。
逆流性食道炎と尿路結石の予防に2重に効果があるのでしょうか?
しょうさん
コメントをありがとうございます。
逆流性食道炎に特に効果を感じているのは”重曹のみを飲んだ時”です。
クエン酸を混ぜて飲んだ場合でも僕の場合は効果を感じていた時はありますが、僕自身今は重曹とクエン酸は混ぜて飲んでいません。
また、ご質問にある
『逆流性食道炎と尿路結石の予防に2重に効果があるのでしょうか?』
については重曹とクエン酸を混ぜて飲んだ効果は申し訳ありませんが、知識不足の為、なんとも言えません。
申し訳ありません。
ここで尿路結石について少し調べてみると、
尿中にショウ酸とカルシウムが結合するのが問題で”クエン酸はショウ酸とカルシウムが尿中で結合するのを抑える効果がある”ようです。
また、尿路結石は塩分を控えた方が良いとされているので、重曹を多く飲むと問題があるように思えます。
これは重曹が塩分相当量69.6gありますので1日の飲む量は1g以下程度にされた方が良いと思われます。
まとめますと、逆流性食道炎と尿路結石の両方お持ちの場合、
重曹は1日1g以下にし、クエン酸とは分けて飲まれた方が良いのではないかと推測します。
あくまでも素人見解ですので申し訳ありませんが、専門的な回答ではない事をご了承ください。
情報ありがとうございます!
あくまで個人的感想ですが、重曹クエン酸を飲み始めてから、子宮の筋腫が小さくなっている気がします!
塩昆布さん
コメントをありがとうございます。
子宮の筋腫について詳しくはありませんが、よかったですね!
始めまして。
つまらないこと、書かせてください。
先ずは純度について。
一般的にいって、医療用食品用の純度はそんなに高くないです。工業用は、目的にもよりますが、意外と高く、一番高いのは試薬です。
ここは、普通の人が意外に思われるかもしれませんが、反応させて何かをする時に、不純物があると目的以外の反応が起きたりしますし、その後、目的の生成物を取り出す時も不純物が多いと苦労することになるから、という説明でご理解いただけるでしょうか?
ただ、不純物として一番多いのは、多くの場合、水分です。
それと、原末を作っている会社は、どんな物質でも国内にはそんなになく、そこから各メーカーが購入して、パッケージしていきますが、食品用なら食品用として許可のある施設でパッケージするなどの規制があり、包装が異なるだけで中身は同じということも結構あります。
分かりやすい例で言うと、アロマや自家製の虫除けを作る際の材料として、良く無水エタノールが書いてありますが、無意味です。
エタノールは、工業的にも発酵法で作られることが多く、精製は精留を繰り返しますが、僅かに残る水分が取り切れず、シリカゲルを入れて無水とします。
しかし、封を切った途端、空気中の水分が入り込み、無水でなくなります。このため、無水エタノールは、実験室でも特殊な用途にしか使いません。
また、無水にしたからといってよく溶けることはなく、普通の人が無水エタノールを使うメリットはありません。高いだけです。
重曹に戻ると、私は100均の重曹でも平気で飲みます。普段は、ニチガさんの大袋を買っていて、何にでも使いますが、切れて急ぐ時に、100均のを使ってます。
重曹クエン酸ですが、両者を混ぜた時にできる、クエン酸ナトリウムは、ウラリットというアシドーシス(体液の酸性化)の改善薬を構成する成分の一つです。
重曹などのアルカリ性を示すものは、溶かすと苦く美味しくないです。(アルカリとは、苦いという意味です。)
これにクエン酸を混ぜると、炭酸水っぽくなって飲みやすく、身体を酸性化させるものを食べがちな現代人には、身体のメンテナンスとして美味しく飲む工夫であることは確かなのではないでしょうか。
じろうさん
非常に詳しい内容をコメント頂きありがとうございます。
じっくり読ませて頂きましたが、つまらない事なんてとんでもありません。
新たな知識を得る事が出来たのでありがたいです。
以下はコメント内容について簡単ではありますが、それぞれの感想を記載しました。
>先ずは純度について〜私は100均の重曹でも平気で飲みます。普段は、ニチガさんの大袋を買っていて、何にでも使いますが、切れて急ぐ時に、100均のを使ってます。
→これはとても勉強になりましたので調べたいと思いました。
>重曹クエン酸ですが、両者を混ぜた時にできる、クエン酸ナトリウムは、ウラリットというアシドーシス(体液の酸性化)の改善薬を構成する成分の一つです。
重曹などのアルカリ性を示すものは、溶かすと苦く美味しくないです。(アルカリとは、苦いという意味です。)
これにクエン酸を混ぜると、炭酸水っぽくなって飲みやすく、身体を酸性化させるものを食べがちな現代人には、身体のメンテナンスとして美味しく飲む工夫であることは確かなのではないでしょうか。
→アシドーシスという単語も初めて知りましたが、実際私も今年の夏は飲みやすくする為に混ぜて飲む事が多くあります。
じろうさん、今回は大変興味深いコメントをありがとうございました。
個人的には2年半の間、継続しています。
始める前に知り得た情報ではA国軍やR国の宇宙飛行士に使用されていると聞いています。
血流が活発になる様で…
少し高めだった血圧もほぼ正常値内になっていますし合っている様です。
ぼちぼちさん
コメントをありがとうございます。
丁度僕も同じ期間ぐらい飲んでます。
なるほどです。